デジタル大辞泉 「ぐすと」の意味・読み・例文・類語 ぐす‐と [副]するりと。すっぽりと。「お中様はどこぞの蚊帳へ―入り」〈浄・浪花鑑〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ぐすと」の意味・読み・例文・類語 ぐす‐と 〘 副詞 〙 いいぐあいにすっかりはいったり、また、円滑に抜け離れたりするさまを表わす語。すっぽり。するり。[初出の実例]「かしらや、又、さしいでたる物を、くすとひきいるなどいへる、くす如何」(出典:名語記(1275)五)「菖蒲革染をぐすとぬぎかへ、ぬっと二階へあがり」(出典:咄本・鹿の子餠(1772)比丘尼) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by