グミュント(その他表記)Gmünd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グミュント」の意味・わかりやすい解説

グミュント
Gmünd

オーストリア北東部,ニーダーエスターライヒ州の小都市。同州北西部,チェコとの国境に位置する。 13世紀にウィーンプラハを結ぶ通商路上の市場町として建設され,18世紀から染色毛織物などの工業立地工業都市となった。 1919年に市街地の西半分は駅とともにチェコスロバキア領に編入され,チェスケーベレニツェ (現チェコ) となった。人口約1万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む