グラウバーローシャ(その他表記)Glauber Rocha

20世紀西洋人名事典 「グラウバーローシャ」の解説

グラウバー ローシャ
Glauber Rocha


1938.3.14 - 1981
ブラジル映画監督
チットリア・ダ・コンキスタ生まれ。
先鋭な映画評論家として出発、ブラジル映画史の読み直しを行ううち、自ら映画監督となる。短編映画から始まり、「バラベント」(1962年)で長編に転じた。ブラジルの現実伝統を深く踏まえた荒々しく攻撃的な作品を発表し、ヨーロッパで高く評価される。その他の作品に「黒い神と白い悪魔」(’64年)、カンヌ映画祭ルイス・ブニュエル賞受賞「アントニオ・ダス・モルデス」(’69年)、「切られた首」(’70年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android