IT用語がわかる辞典 「グラフィックソフト」の解説 グラフィックソフト コンピューターで画像や図形を作成・加工・編集するためのソフトウェアの総称。画像を点の集まりで表現し、絵画を描くように描画できるペイントソフトと、パラメーターで表現するベクター画像を扱うドローソフトに大別される。他に動画編集や3次元画像作成などのソフトウェアがある。◇和製語。「グラフィックスソフトウェア(graphics software)」の略。「グラフィックスソフト」ともいう。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 営業 高知丸果中央青果株式会社 高知県 高知市 月給18万2,500円~20万500円 正社員 配管用具のルート営業スタッフ 工藤工機株式会社 東京都 豊島区 月給26万円~47万円 正社員 Sponserd by
パソコンで困ったときに開く本 「グラフィックソフト」の解説 グラフィック・ソフト 「フォトショップ・エレメンツ」や「Pixia」など、パソコンで画像を扱うソフトの総称です。一から絵を描いたり、画像を修整/加工するソフトを指します。 ⇨ドローソフト、フォトレタッチ、 ペイント、ペイントソフト 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 高圧ガス・溶接材料・溶接機等の既存ルート営業 本多酸素株式会社 埼玉県 八潮市 月給26万3,000円~30万3,000円 正社員 営業 高知丸果中央青果株式会社 高知県 高知市 月給18万2,500円~20万500円 正社員 Sponserd by