ドローソフト

IT用語がわかる辞典 「ドローソフト」の解説

ドローソフト

コンピューターで画像や図形を作成・加工・編集するためのグラフィックソフト一種。画像を座標方程式などの図形情報の集まりとして表現するベクター画像を扱う。幾何学的な図形やイラストの作成に向き、画像を拡大縮小・変形しても劣化しないという特徴がある。◇和製語。「ドローイング(drawing)+ソフトウェアsoftware)」から。「ドローソフトウェア」「ドローイングソフトウェア」「ドローイングソフト」ともいう。⇒ペイントソフト

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む