ぐらりぐらり(読み)グラリグラリ

デジタル大辞泉 「ぐらりぐらり」の意味・読み・例文・類語

ぐらり‐ぐらり

[副]物が大きくゆっくりと揺れ動くさま。「地震ぐらりぐらり(と)建物が揺れる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぐらりぐらり」の意味・読み・例文・類語

ぐらり‐ぐらり

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) 物が繰り返し揺れ動くさま、また、物事が大きく動いて安定しないさまを表わす語。「くらりくらり」よりは重量感のある物についていい、また、「ぐらぐら」よりも大きく、ゆっくり揺れ動く状態をいう。
    1. [初出の実例]「霜柱が庭から先の桑畑にぐらりぐらりと倒れつつある」(出典:土(1910)〈長塚節〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む