グランプレ(その他表記)Grand-Pré

デジタル大辞泉 「グランプレ」の意味・読み・例文・類語

グラン‐プレ(Grand-Pré)

カナダノバスコシア州の村。ノバスコシア半島北部のミナス湾に突き出た半島に位置する。フランス語で「大牧草地」を意味する。17世紀末にアカディアンとよばれるフランス人入植者によって開かれ、水門堤防が整備されて豊かな農地となった。18世紀半ば、アカディアンは英国軍による弾圧を受けて追放され、その悲劇米国の詩人ロングフェローの長編詩「エバンジェリン」の題材となった。現在は国定史跡であり、2012年に世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む