グリューベル(その他表記)Gruber, Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリューベル」の意味・わかりやすい解説

グリューベル
Gruber, Francis

[生]1912.3.15. ナンシー
[没]1948.12.1. パリ
フランスの画家。パリで R.ビシエールおよび G.ブラックと交遊,1928年パリのスカンジナビア・アカデミーに入り O.フリエスに学ぶ。 30年サロン・ドートンヌに初出品。 47年国家賞受賞。『ル・ノートル頌』 (1936) などの作品が示す悲劇的表現主義と,モニュメンタルな構想特色で,B.ビュッフェなど次代の画家に大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む