グルクロニド

化学辞典 第2版 「グルクロニド」の解説

グルクロニド
グルクロニド
glucuronide

グルコシドウロン酸ともいう.D-グルクロン酸グリコシド総称天然のものはすべてβ形で,アグリコンとしてはサポゲニンを含むさまざまなアルコールフェノール,アミン類および芳香族カルボン酸のエステル形が知られている.生体内ではUDP-グルクロン酸をグルクロニル基の供与体としたグルクロン酸抱合,すなわち解毒反応が肝臓中で進行し,不要有機物質が水溶性の高いグルクロニドとして尿中に排出される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「グルクロニド」の解説

グルクロニド

 グルコシドウロン酸ともいう.グルクロン酸のグリコシドの総称.天然にはアグリコンと結合して存在するほか,解毒の産物としてグルクロニドが尿へ排泄される.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む