グレーゴルシュトラッサー(その他表記)Gregor Strasser

20世紀西洋人名事典 の解説

グレーゴル シュトラッサー
Gregor Strasser


1892.5.31 - 1934.6.30
ドイツ政治家
第一次大戦では将校として従軍、復員後は義勇軍Freikorps」で活躍し、1923年ヒトラーのミュンヘン暴動に参加、ナチ党の組織者となる。弟のオットーと共にナチス党綱領を反資本主義的、社会革命的方向で実現しようとするが失敗。また’32年シュライヒャーの右翼連立政府への参加問題でヒトラーと対立し’34年レーム事件の時殺害される。ナチ党内キリスト教運動をドイツ的キリスト者信仰運動と命名したことでも知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む