グレート・スレーブ(読み)グレートスレーブ

百科事典マイペディア 「グレート・スレーブ」の意味・わかりやすい解説

グレート・スレーブ[湖]【グレートスレーブ】

カナダ北西部の大湖。面積2万8568km2,湖面標高156m。最深625m。スレーブ川をはじめ多くの川が流入し西端からはマッケンジー川が流出北極海に注ぐ。付近には大森林と沼沢地が多い。カナダ楯(たて)状地をとりまく大氷河湖群の一つ北岸にイエローナイフ金鉱山がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む