グロシュラ(その他表記)grossular; grossularite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロシュラ」の意味・わかりやすい解説

グロシュラ
grossular; grossularite

グロシュラライト,灰礬柘榴石 (かいばんざくろいし) とも呼ばれる。 Ca3Al2(SiO4)3 で表わされる柘榴石固溶体の端成分。 Fe,Cr が微量に入ったものは緑色になるが,この色がセイヨウスグリ grossulariaの色に似ていることからこの名がつけられた。立方晶系の白,金黄ないし褐赤色の鉱物。硬度7,比重 3.594。鉄礬柘榴石パイロープと固溶体をつくる。天然にも 95%以上に純粋なものがある。不純石灰岩源のホルンフェルスに多く産出する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む