すべて 

ケアオウム(読み)けあおうむ(その他表記)kea

翻訳|kea

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケアオウム」の意味・わかりやすい解説

ケアオウム
けあおうむ
kea
[学] Nestor notabilis

鳥綱オウム目インコ科の鳥。同科ミヤマオウム亜科に属し、別名をミヤマオウム(深山鸚鵡)という。ニュージーランド産。全長50センチメートル、上面緑色下面は一様な褐色赤みがない。嘴(くちばし)は長いが著しく下曲はしない。人によくなれ、金切り声を出す。

黒田長久

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む