普及版 字通 の解説 12画 [字音] ケイ[字訓] わりふ・はたぼこ・たてやり[説文解字] [字形] 形声声符は(けい)。〔説文〕六上に「傳信なり」とあり、割符をいう。宮門出入のときに、戟(ほこ)に加えて許可証としたので、合わせて戟という。(はた)につけることもあって、という。[訓義]1. わりふ、てがた。2. はたぼこ。3. たてやり、けやり。4. えだ。[熟語]戟▶・戸▶・信▶・伝▶[下接語]銀・旌・ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by