ケスレル(その他表記)Kessler, Hermann

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ケスレル」の解説

ケスレル Kessler, Hermann

1860-1927 ドイツの技師
1860年4月12日リヒテンシュタイン生まれ。明治20年(1887)シーメンス社日本駐在員として来日,古河市兵衛の富士電機製造設立をたすける。足尾に日本最初の水力発電所を建設するなど,日本の電気事業発展につくした。41年帰国,シーメンス社取締役となった。1927年11月23日死去。67歳。シュツットガルト工大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む