ケニア岩(読み)ケニアがん(その他表記)kenyte

岩石学辞典 「ケニア岩」の解説

ケニア岩

アルカリ粗面岩で,斑晶アノーソクレースオージャイトで,橄欖(かんらん)石を含む場合もある.石基ガラス質で玻璃基流晶質または粗面質である.このガラスはNaに富み,ネフェリナイト質である.エジリンオージャイトが存在するものもある[Gregory : 1900].東アフリカ地溝帯,テレキ(Teleki)谷のケニア(Kenya)火山に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む