ケプラー22b(読み)ケプラーニジュウニビー(その他表記)Kepler-22b

デジタル大辞泉 「ケプラー22b」の意味・読み・例文・類語

ケプラー‐にじゅうにビー〔‐ニジフニ‐〕(Kepler-22b)

NASA(米国航空宇宙局)の系外惑星探査のためのケプラー宇宙望遠鏡が2011年に発見した惑星地球から約620光年離れた場所にある、太陽に似た恒星ケプラー22ハビタブルゾーン生命居住可能領域)を290日で公転している。半径は地球の約2.4倍。地球に似た惑星と考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android