ケルスートセン石(読み)ケルスートせんせき(英語表記)kaersutite

改訂新版 世界大百科事典 「ケルスートセン石」の意味・わかりやすい解説

ケルスートセン(閃)石 (ケルスートせんせき)
kaersutite

ケルスート角セン石ともいう。カルシウム角セン石の一つで,化学組成はCa2(Na,K)(Mg,Fe2⁺,Fe3⁺)4TiAl2Si6O22OH2で表される鉱物。玄武ホルンブレンドとよく似た化学組成をもつ。カルシウム角セン石の中で特徴的にTiを多く含んでいる。ふつうはTiO2が5~10重量%のものが多い。NaとK,MgとFe2⁺とFe3⁺はさまざまな比で混ざりあう。Mg/(Mg+Fe2⁺)が0~0.49のものを鉄ケルスートセン石ferrokaersutiteと呼ぶ。単斜晶系で,比重は3.2~3.3,モース硬度は5~6。濃褐色~黒色の柱状結晶として産する。アルカリ火山岩,たとえば粗面玄武岩,粗面安山岩などに数cmから十数cmに達する斑晶として出現することが多い。壱岐や北九州東松浦半島はこの有名な産地である。カンラン岩にも含まれることがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報