ゲレルトの丘(読み)ゲレルトノオカ

世界の観光地名がわかる事典 「ゲレルトの丘」の解説

ゲレルトのおか【ゲレルトの丘】

ハンガリーの首都ブダペストにある丘。ドナウ川を見下ろす標高235mの丘で、市内髄一のビューポイントといわれる。◇丘の名称は、ハンガリー初代国王のイシュトバーン1世によってイタリアから招かれた伝道師でハンガリーのキリスト教化を進めた、ゲレルトに由来する。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む