コウ・おびだま・たま

普及版 字通 「コウ・おびだま・たま」の読み・字形・画数・意味


10画

[字音] コウカウ
[字訓] おびだま・たま

[説文解字]

[字形] 形声
声符は行(こう)。〔説文〕一上に「佩上の玉なり」とあり、佩玉の最も上にある横長の玉。その両端より、左右対称の形で両系の玉を綴る。ゆえに行に従う。金文に「朱」「」のように、(黄)という。佩玉の全形はそのの形に似ている。字はまた衡を用いる。

[訓義]
1. おびだま、佩玉、たま。
2. 冠のひも、冠をとめるひも。

[語系]
・衡・桁heangは同声。はまたhuangともいう。ともに(横)hoangの声義を含み、一系の語である。

[熟語]

[下接語]
・采

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android