こうこう(読み)コウコウ

デジタル大辞泉 「こうこう」の意味・読み・例文・類語

こう‐こう

[副]
キツネの鳴き声を表す語。こんこん。
「狐々と呼びければ、―と鳴きて」〈今昔・二七・四〇〉
鶏の鳴き声を表す語。
「鶏の蹴合ふまねをせい。…―こう、こきゃあ、―」〈虎寛狂・二人大名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「こうこう」の意味・読み・例文・類語

こう‐こうクヮウクヮウ

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 たけだけしいさま。力を出すさま。
    1. [初出の実例]「国内游手収編行、兵無妻子」(出典:山陽詩鈔(1833)三・仏郎王歌)
    2. [その他の文献]〔張衡‐西京賦〕

こう‐こうクヮウクヮウ

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 かまびすしいさま。話し声泣き声のやかましいさま。
    1. [初出の実例]「街上孰家児、繿縷風寒不自持」(出典:玩鴎先生詠物百首(1783)棄子)
    2. [その他の文献]〔詩経‐周頌・有瞽〕

こう‐こうクヮウクヮウ

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙ごうごう()

こう‐こう

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 狐や鶏などの鳴き声を表わす語。
    1. [初出の実例]「其の妻忽に狐に成て〈略〉こうこうと鳴て迯去にけり」(出典:今昔物語集(1120頃か)二七)

こう‐こうクヮウ‥【黄

  1. 〘 名詞 〙 年老いて頭髪が黄ばみ、顔面しみが出たような老人。七〇~八〇歳の老人をさしていう。〔布令字弁(1868‐72)〕〔詩経小雅・南山有台〕

こう‐こうカウカウ

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 さかんに腹を立てるさま。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「こうこう」の読み・字形・画数・意味

】こうこう(かうかう)

堅い石をうつ音。余裕のないさまにたとえる。〔論語、憲問〕子(し)、磬(けい)(石の楽器)を衞につ。(き)(もっこ)を(にな)ひて孔氏の門を(よぎ)るり。曰く、心る哉(かな)、磬をつやと。にして曰く、鄙なる哉、乎たり。己を知る(な)くば、斯(すなは)ち已(や)まんのみと。

字通」の項目を見る


】こうこう(くわうくわう)

剛直のさま。〔後漢書、方術上、郭憲伝〕時に匈奴數(しばしば)塞を犯す。之れを患(うれ)ふ。~(憲)諫爭して合はず。~、兩をして、扶(たす)けて殿を下らしむ。、亦た拜せず。曰く、常(かつ)て聞く、關東たり郭子と。(つひ)にならずと。

字通「」の項目を見る


】こうこう(かうかう)

きびしくものいう。清・方〔大理高公墓碣〕二親皆篤老、當(まさ)に洽すべきに、居常然、事にへば仍(な)ほたり。之れを用(もつ)て、富貴なりと雖も恆(つね)に蹙蹙(しゆくしゆく)(おそれ謹むさま)たり。

字通「」の項目を見る


】こうこう(かうかう)

広やかで明るいさま。〔孟子、尽心上〕の民は如(くわんぐじよ)(よろこびたのしむ)たり。王の民は、如たり。~民、日に善にりて、而も之れを爲(せ)しむるを知らず。

字通「」の項目を見る


紘】こうこう(くわうくわう)

綿で作った、冠の左右の飾り。〔晏子、外、重而異者九〕冕(べん)の(りう)るは、見る多きを惡(にく)むなり。紘充耳は、聞く多きを惡むなり。

字通「」の項目を見る


】こうこう(かうかう)

遠大でみちわたる。〔法言、問神〕夏(ぐか)の書は渾渾爾(こんこんじ)たり。の書は爾たり。の書は爾(がくがくじ)(議論がきびしいさま)たり。

字通「」の項目を見る


】こうこう(くわうくわう)

多いさま。早いさま。また、音の轟くさま。〔漢紀、哀帝紀上〕(建平元年春正月)丁未、白氣り、天にく。廣き處は一疋の布の如く、長さ十餘。西南に行き、として雷の如し。一にして止む。

字通「」の項目を見る


】こうこう(くわうくわう)

うぶ声。幼児のなく声。やかましい。また、音がそろう。〔詩、周頌、執競〕たり 磬(けいくわん)(楽器)將將(さうさう)たり すこと穰穰(じやうじやう)たり

字通「」の項目を見る


【黄】こう(くわう)こう

老人。〔儀礼、士冠礼〕三たび加へて曰く、~兄弟(とも)に在り、以て厥(そ)のせ。なるまで無疆(むきやう)、天の慶を受けよと。

字通「黄」の項目を見る


】こうこう(かうかう)

いたずらに志のみ大きく、大げさにものいう。〔孟子、尽心下〕何を以てか之れを狂と謂ふや。曰く、其の志然として曰く、古の人、古の人と。其の行ひを夷考するに、焉(こ)れを掩(おほ)はざる(言行が一致しない)なり。

字通「」の項目を見る


】こうこう

愚直のさま。〔論語、泰伯〕狂にして直ならざる、(とう)(おろか)にして順ならざる、にして信ならざるは、吾(われ)は之れを知らず。

字通「」の項目を見る


】こうこう(かうかう)

うらみ怒るさま。〔孟子、公孫丑下〕其の君を諫めて受けられざれば、則ち怒り、然として其の面に見(あら)はる。

字通「」の項目を見る


慷】こうこう

慨。

字通「」の項目を見る


吼】こうこう

呼。

字通「」の項目を見る


光】こうこう

火。

字通「」の項目を見る


】こうこう

火が盛んにもえる。

字通「」の項目を見る


】こうこう

水の深く広いさま。

字通「」の項目を見る


】こうこう

粗暴でわるいさま。

字通「」の項目を見る


】こうこう

水の広大なさま。

字通「」の項目を見る


】こうこう

水が白く光る。

字通「」の項目を見る


口】こうこう

街の入口

字通「」の項目を見る


】こうこう

白いさま。

字通「」の項目を見る


】こうこう

光るさま。

字通「」の項目を見る


】こうこう

まぐさ。

字通「」の項目を見る


哮】こうこう

大音

字通「」の項目を見る


衡】こうこう

雑佩

字通「」の項目を見る


呷】こうこう

大声。

字通「」の項目を見る


口】こうこう

調子。

字通「」の項目を見る


】こうこう

大声。

字通「」の項目を見る


】こうこう

輝く。

字通「」の項目を見る


工】こうこう

船頭。

字通「」の項目を見る


】こうこう

飛ぶ。

字通「」の項目を見る


甲】こうこう

蔵甲。

字通「」の項目を見る


衡】こうこう

枝が交わる。

字通「坑」の項目を見る


【衡】こうこう

まちなか。

字通「衡」の項目を見る


【高】こうこう

綱渡り

字通「高」の項目を見る


【交】こうこう

交合。

字通「交」の項目を見る


【香】こうこう

香籠

字通「香」の項目を見る


【皓】こうこう

光亮。

字通「皓」の項目を見る


【溝】こうこう

みぞ。

字通「溝」の項目を見る


【稾】こうこう

わら。

字通「稿」の項目を見る


【鏗】こうこう

鏗鏗。

字通「鏗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「こうこう」の解説

こうこう

食品
弘前大学(青森県弘前市)の大学ブランド。
農学生命科学部附属生物共生教育研究センター藤崎農場(南津軽郡藤崎町)で育成されたリンゴ品種。農学生命科学部・塩崎雄之輔教授が1981(昭和56)年に弘大1号とふじ交配をおこない、選抜して育成された。1994(平成6)年に安定化を実現。1999(平成11)年4月に品種登録された。果肉黄色で蜜が豊富。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「こうこう」の解説

コウコウ〔2代目〕

兵庫県神戸市、神戸市立王子動物園で飼育されていたジャイアントパンダのオス。1995年中国生まれ。2002年、同園で飼育されていたが繁殖に適さず返還されたオスの「コウコウ(興興)」の代わりに来園、同名で呼ばれる。中国での名前は「龍龍(ロンロン)」。2010年に死亡。

コウコウ〔初代〕

兵庫県神戸市、神戸市立王子動物園で飼育されていたジャイアントパンダのオス。1996年中国生まれ。2000年来園。「タンタン(旦旦)」との繁殖が期待されたが、繁殖に適さず2002年に返還された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android