コウ・おり・とらえる

普及版 字通 「コウ・おり・とらえる」の読み・字形・画数・意味


9画

[字音] コウカフ
[字訓] おり・とらえる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は甲(こう)。甲に匣の意がある。〔説文〕六上に「檻なり。虎(こじ)を臧(い)るる以なり」(段注本)とあり、檻をいう。〔論語、季氏〕に「虎より出で、龜玉、中(とくちゆう)に毀(やぶ)る」の語があり、〔説文〕はその文による。刑具として用いるはさみ板を、板という。

[訓義]
1. おり、おりに入れる、とらえる。
2. はこ、はこに入れる、納める。
3. くくる、はさみ板。
4. 木の名。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 檻なり、於波志万(おばしま)〔字鏡集〕 カシハ・ツチ

[語系]
heap、檻・艦heamは同系の語。檻は牢。四周を板で囲んだ車を檻車といい、舟に方版を用いて矢石を防ぐものを艦という。

[熟語]

[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android