こうぞう

普及版 字通 「こうぞう」の読み・字形・画数・意味

造】こうぞう(ざう)

老いて徳に至る。〔書、君〕今予(われ)小子旦(周公)に在りて、大川を游(わた)るが(ごと)し。~(な)せるものらず。我は則ち鳴く鳥(瑞鳥出現)をも聞かず。矧(いは)んや其れ能く格(いた)るりと曰はんや。

字通」の項目を見る


蔵】こうぞう

はこに入れる。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目 るり

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む