こうけ

精選版 日本国語大辞典 「こうけ」の意味・読み・例文・類語

こう‐け

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「こうげ」とも ) 長上者が目下の者にふるう権力威光。また、目上の者の権柄(けんぺい)ずくなさま。
    1. [初出の実例]「死人程こうけなものがござらふか」(出典:雑俳・銭ごま(1706))

こうけの補助注記

「こうけん(後見)」の変化した語とされるが「高家」の影響もあろう。高家、高下、功権、功気、効験などの字を当てているものもあり、はっきりした語源意識はなかったものと思われる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む