デジタル大辞泉
「権柄」の意味・読み・例文・類語
けん‐ぺい【権柄】
[名・形動]
1 政治上の実権。他を支配する権力。権勢。「権柄を執る」「権柄をふるう」
2 権勢をもって人をおさえつけること。権力を笠に着て横柄に振る舞うこと。また、そのさま。
「可恐しく―な、家の系図を鼻にかけて」〈鏡花・眉かくしの霊〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐ぺい【権柄】
- 〘 名詞 〙
- ① 権力の伴った重要な地位。政治上の実権。また、他を支配する権力。権勢。威勢。
- [初出の実例]「故将軍薨御者、執二武家権柄一二十年、令レ極二官位一給後御事也」(出典:吾妻鏡‐建暦二年(1212)二月二八日)
- 「前陸奥守義時、自然に天下の権柄(ケンヘイ)を執り、勢漸く四海を覆はんとす」(出典:太平記(14C後)一)
- [その他の文献]〔漢書‐劉向伝〕
- ② ( 形動 ) 権勢をもって人をおさえつけること。権力を濫用すること。また、そのさま。横柄。
- [初出の実例]「ダウリヲ ソダテヌ アクニンニ タイシテワ〈略〉タダ qenpei(ケンペイ) バカリヲ モチヨウズル ギ ヂャ」(出典:天草本伊曾保(1593)狼と羊の譬への事)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「権柄」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 