こかく

普及版 字通 「こかく」の読み・字形・画数・意味

【罟】こかく(くわく)

あみと、わな。〔中庸、七〕人皆予(われ)を知りと曰ふも、驅りて(こ)れを罟(かんせい)の中にるるも、之れを辟(さ)くるを知る(な)きなり。

字通「罟」の項目を見る


【辜】こかく

市場利益を独占する。〔漢書方進伝〕是の時昌陵をし、陵邑を營作す。貴戚臣、子弟客、辜して姦利を爲す多し。

字通「辜」の項目を見る


狢】こかく

貉。

字通「」の項目を見る


】こかく

酒の専売

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む