精選版 日本国語大辞典 「辜」の意味・読み・例文・類語 こ【辜】 〘 名詞 〙① はりつけ。〔制度通(1724)〕〔周礼‐夏官・小子〕② 罪。とが。[初出の実例]「君子無レ辜而有二不幸一」(出典:読本・春雨物語(1808)海賊)[その他の文献]〔書経‐大禹謨〕③ 陰暦一一月の異称。〔撮壌集(1454)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「辜」の読み・字形・画数・意味 辜12画 [字音] コ[字訓] つみ・ころす[説文解字] [金文] [その他] [字形] 形声声符は古(こ)。辛は刑罰として入墨するときの針器。辜とは入墨を加える刑をいう。〔説文〕十四下に「(つみ)なり」とあり、は自(鼻)に入墨することを示す字で、罪の初文。古文の字形は〔詛楚文(そそぶん)〕にみえ、〔説文〕四下にとする字形に近く、犠牲として殺す意であろう。〔周礼、夏官、小子〕に「沈辜して侯禳す」、また〔周礼、春官、大宗伯〕に「辜(ひよくこ)」というときの辜は、犠牲として殺する意であるから、入墨の辜とは異なり、古文のにあたる字かと思われる。[訓義]1. つみ、入墨のつみ。2. ころす、犠牲としてころす、はりつけ。3. 固と通じ、ささえる、とめる。[古辞書の訓]〔名義抄〕辜 ツミ 〔字鏡集〕辜 ソムク・ツミ・ナシ[熟語]辜▶・辜月▶・辜功▶・辜較▶・辜罪▶・辜讎▶・辜人▶・辜▶・辜毒▶・辜負▶・辜戮▶[下接語]罪辜・重辜・深辜・沈辜・不辜・伏辜・辜・無辜・論辜 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報