コクラウリン

化学辞典 第2版 「コクラウリン」の解説

コクラウリン
コクラウリン
coclaurine

C17H19NO3(285.34).ツヅラフジ科イソヤマアオキCocculus laurifoliusの葉,および樹皮に含まれるイソキノリンアルカロイド融点221 ℃.+47°(エタノール).熱アルコール,熱アセトンに可溶,ベンゼン,石油エーテルに不溶.もっとも基本的なベンジルイソキノリン型アルカロイドで,この2分子が種々な形でエーテル結合したアルカロイド(ビスベンジルイソキノリン型)をビスコクラウリン型とよぶ.[CAS 486-39-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む