コクラウリン

化学辞典 第2版 「コクラウリン」の解説

コクラウリン
コクラウリン
coclaurine

C17H19NO3(285.34).ツヅラフジ科イソヤマアオキCocculus laurifoliusの葉,および樹皮に含まれるイソキノリンアルカロイド融点221 ℃.+47°(エタノール).熱アルコール,熱アセトンに可溶,ベンゼン,石油エーテルに不溶.もっとも基本的なベンジルイソキノリン型アルカロイドで,この2分子が種々な形でエーテル結合したアルカロイド(ビスベンジルイソキノリン型)をビスコクラウリン型とよぶ.[CAS 486-39-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む