こくり‐こくり
        
              
                        - 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
 - ① 居眠りして、上体を前後にゆり動かすさまを表わす語。こっくりこっくり。
- [初出の実例]「九つをきくとこくりこくり居ねむりをはじめ」(出典:歌舞伎・与話情浮名横櫛(切られ与三)(1853)八幕)
 
 - ② 何度もうなずいて首を縦に振るさまを表わす語。こっくり。
- [初出の実例]「私の言葉が終らない先き終らない先きに、何度となくこくりこくりうなづいて見せるだけだった」(出典:伊豆の踊子(1926)〈川端康成〉七)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 