こじゅうくす村
こじゆうくすむら
[現在地名]唐津市梨川内・東山
東松浦半島上場台地の中央の丘陵地。大良の小盆地の南部に位置し、大良川(大平川)上流の寺前川沿いの村落である。梨子河内村より上流にある。正保絵図に「小次郎官者村」とあり、明和年間(一七六四―七二)の絵図には「小十官者」と記す。文化年中記録に畝数二町九畝二九歩とある。
村名について「松浦記集成」の古唐津焼物の項に、小次郎官者なる高麗陶工が居住したことによると伝える。しかし、「くす」は「くわす」のなまりで「
」と書き、焼畑を意味する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 