コストアプローチ(読み)こすとあぷろーち(その他表記)cost approach

M&A用語集 「コストアプローチ」の解説

コストアプローチ

企業買収における主たる企業評価方式のひとつで、純資産価値を基準とするアプローチのこと。会社の財産価値をある一定時点で評価することにより、企業価値・事業価値を算定する。代表的なものは「時価純資産価額法」であり、会社が保有している資産の時価から負債を控除した額をもって企業価値とする。ほかに、貸借対照表の純資産帳簿価額に対して必要な修正を加えた修正簿価純資産に基づき株式価値を算定する「修正簿価純資産法」があるが、単独ではほとんど採用されない。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む