コッコラ(その他表記)Kokkola

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コッコラ」の意味・わかりやすい解説

コッコラ
Kokkola

フィンランド南西部,バーサ県北部の都市ボスニア湾にのぞむ。 1620年に開かれ,18世紀には東ボスニアの主要港となり,交易中心として繁栄した。主産業は製材皮革,過リン酸肥料工業,機械工業など。住民の約半分はスウェーデン語を話す。人口3万 4718 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む