コトパクシ(その他表記)Cotopaxi

百科事典マイペディア 「コトパクシ」の意味・わかりやすい解説

コトパクシ[山]【コトパクシ】

南米,エクアドル,東アンデス山脈中の火山。コトパヒとも。世界最高の活火山で,標高5911m。キト南方55kmの高原上にあり,比高3000mの成層火山で,常時噴煙が見られ,氷雪におおわれる。1872年初登頂。
→関連項目エクアドル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む