コドゥッチ(その他表記)Coducci, Mauro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コドゥッチ」の意味・わかりやすい解説

コドゥッチ
Coducci, Mauro

[生]1440頃. ベルガモ近郊レンナ
[没]1504. ベネチア
15世紀後半にベネチアで活躍した建築家。通称モーロ・ロンバルド Moro Lombardo。初期ルネサンス建築巨匠の一人で,装飾的手法を駆使し,特にベネチア派の建築上における発展に重要な足跡を残した。代表作は,いずれもベネチアのスクオラ・ディ・サン・マルコ (1485~95,ピエトロ・ロンバルドおよびトゥリオ・ロンバルドなどと合作) ,パラッツォ・ベンドラミン・カレルジ (1500~09頃,ピエトロ・ロンバルドによって完成) ,パラッツォ・コルネル・スピネッリ (15世紀末) ,サン・ザカリア聖堂改築 (1458~1515,アントニオ・ガンベロと合作) などで,いずれもこの時期の優れたモニュメントである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 マルコ

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む