スクオラ・ディ・サン・マルコ(その他表記)Scuola di San Marco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

スクオラ・ディ・サン・マルコ
Scuola di San Marco

イタリアベネチアの建築。もとは同信会館であったが,のち貧民の子供や孤児の教育の場となった。 M.コドゥッチ,P.ロンバルドと T.ロンバルドの親子らの協働による造営 (1485~95) 。ピラスターコーニスペディメントなどのルネサンス的な要素や色大理石をふんだんに使った華麗で複雑多様なファサード特色としている。また1階の柱間には透視図法を利用して奥行の錯視を与える浮彫がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む