“こどもの本”総選挙

共同通信ニュース用語解説 「“こどもの本”総選挙」の解説

“こどもの本”総選挙

全ての小学生有権者に、ポプラ社が実施。小学校書店、図書館などで投票用紙を配り、「一番好きな本」への投票郵送ウェブサイトで受け付けた。学校単位の参加も多かった。全国の計約13万人が応募児童文学絵本コミックなど幅広い分野の本が選ばれた。公式サイト(https://www.poplar.co.jp/company/kodomonohon/award)で「ベスト100」の一覧も見られる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む