コブカニダマシ(その他表記)Pachycheles stevensii

改訂新版 世界大百科事典 「コブカニダマシ」の意味・わかりやすい解説

コブカニダマシ
Pachycheles stevensii

カニダマシ科の甲殻類。カニの形をしているが,ヤドカリの仲間である。ウラジオストクから記録されているほか,北海道南部から九州までの太平洋岸各地に見られる。岩礁の石の下にすむが,同じような場所にすむイソカニダマシほど多くはない。甲幅1.5cm。体はやや厚みがあり,紫色がかった茶色をしている。甲は長さと幅がほぼ同じであるが,額が三角形に突き出しているため,やや縦長に見える。甲面は滑らか。はさみ脚は腕節,掌部とも幅広くて体に不つりあいなほど大きいが,右側がやや大きい。一面に小さな粒で覆われ,それらが集まってでこぼこしているほか,2~3本の縦溝がある。歩脚は幅広くて比較的短く,前縁に軟らかい毛の縁取りがある。抱卵期は7~9月であるが,産卵やその他の生態はよくわかっていない。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android