コブルク(その他表記)Coburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コブルク」の意味・わかりやすい解説

コブルク
Coburg

ドイツ南東部,バイエルン州の都市。バイエルン地方とチューリンゲン,ザクセン地方を結ぶ通商路の要地にあり,1331年に都市権を獲得。 15~16世紀には,城壁の厚いウェステと呼ばれる城をもち,戦略上重要な位置を占めた。第2次世界大戦後の東西ドイツの分割により,関係圏の半分を失ったが,多数の移住者を吸収したため,製材製紙,玩具製造など伝統的工業に加え,ガラス,機械電子工業などが多く立地するようになった。人口4万 4246 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む