コメの需要

共同通信ニュース用語解説 「コメの需要」の解説

コメの需要

主食用米の需要は、食生活変化による1人当たりの消費量の縮小と、人口減少を受け、近年は毎年10万トンのペースで減っていた。このため政府は飼料用米や麦への転作を促して、需要に見合った生産になるよう調整してきた。ところが2024年6月までの1年間は、前の1年間と比べて人口1人当たりの消費量が1キロ以上増加した。代替品と比べた場合に値頃感があることや、訪日客の増加などが理由とみられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む