共同通信ニュース用語解説 「コメ相対取引価格」の解説
コメ相対取引価格
全国農業協同組合連合会(JA全農)などの出荷業者と卸売業者との間で売買取引する主食用米の契約価格。コメ価格の代表的な指標で毎月公表している。9月分はその年の新米に切り替わるため注目度が高い。ばらつきはあるが、新米の出始めの時期の価格が高く、翌年夏にかけて下落することが多い。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...