コルコバド(その他表記)Corcovado

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルコバド」の意味・わかりやすい解説

コルコバド
Corcovado

ブラジル南東部,リオデジャネイロリオ)の南東部にある岩峰。リオ市内に点在する花崗岩の岩峰の一つで,頂上に巨大なキリスト像があることで知られる。標高約 700m。頂上まで登山電車と道路が通じ,山頂から見おろすリオの市街地グアナバラ湾,大西洋岸などの美しい眺望は有名で,訪れる人が多い。2012年「リオデジャネイロ,山と海に囲まれたカリオカ景観」として世界遺産文化遺産に登録された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む