コロッケ蕎麦(読み)コロッケそば

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「コロッケ蕎麦」の解説

コロッケそば【コロッケ蕎麦】

コロッケをかけそばにのせたもの。◇古くは1898(明治31)年の斎藤緑雨随筆「ひかえ帳」(雑誌太陽所収)に東京花屋敷(現中央区日本橋浜町)にあったそば店「吉田」のものが紹介されているが、コロッケは現在一般的なじゃがいもを用いたものではなく、鶏肉・やまのいも・卵で作ったつくねを揚げたもので、この店からのれん分けされた東京・銀座のそば店「よし田」(1885年開業)に現在も伝わる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android