花屋敷(読み)ハナヤシキ

精選版 日本国語大辞典 「花屋敷」の意味・読み・例文・類語

はな‐やしき【花屋敷】

  1. [ 1 ] 多くの花樹を栽培して観賞に供する庭園。〔俳諧・俳諧歳時記(1803)〕
  2. [ 2 ]
    1. [ 一 ] 東京都台東区浅草二丁目(旧浅草公園地)にある遊園地。浅草花屋敷
    2. [ 二 ] 東京都墨田区東向島にある「向島百花園」の通称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の花屋敷の言及

【遊園地】より

…71年に開設されたフロリダのディズニーワールドは,そのテーマ・パークを一部に含む滞在型リゾートである。
[日本]
 日本では祭りや行楽の際の寺社の境内や名所,などに源流が求められ,浅草寺の境内であった浅草公園の花屋敷が最も早く遊園地的性格を帯びた。明治末には動物園,回転木馬,芝居の名場面を見せる等身大の人形などで人気を集めた。…

※「花屋敷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android