コロプレス地図(読み)ころぷれすちず(その他表記)choropleth map

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロプレス地図」の意味・わかりやすい解説

コロプレス地図
ころぷれすちず
choropleth map

統計数値地図に表現する場合の一方法として、数値をいくつかの階級に区分し、区域単位、たとえば市区町村別に、各階級に応じた色彩または明暗によって表す地図。この場合、階級の数とくぎりを適切にする必要がある。コロプレス地図は、農業人口など、土地の上に広く分布するものに適している。しかし、各区域内の平均値が表されていることに注意してみる必要がある。

[五條英司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android