コロンバン(その他表記)Columban; Columbanus

デジタル大辞泉 「コロンバン」の意味・読み・例文・類語

コロンバン(〈フランス〉colombin)

野鳩。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 野鳩

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロンバン」の意味・わかりやすい解説

コロンバン
Columban; Columbanus

[生]543
[没]615.11.23. ボッビヨ
アイルランド出身の修道士宣教師聖人大陸に渡り,フランスのルクスイユ修道院長となり,厳格な修道会則を定めた。他の司教との教義上の論争により追われ,フランクのクロタール2世もと布教,さらにイタリアのボッビヨ修道院を建設

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む