コンスタンチンルサコフ(その他表記)Konstantin Viktorovich Rusakov

20世紀西洋人名事典 「コンスタンチンルサコフ」の解説

コンスタンチン ルサコフ
Konstantin Viktorovich Rusakov


1909.9.31 -
ソ連政治家
元・党大会ソ連邦共産党中央委員(第26回)。
1930〜39年レニングラード、レニナカンイルクーツクの諸建設トラストの設計技師、部長、技師長、建設現場責任者を歴任。’43年共産党入党、’50年漁業相、’62年駐モンゴル大使。’68年党中央委員会社会主義諸国連絡部部長を務め、’71年党中央委員となり、’77〜86年党書記を務める。’81年第26回党大会ソ連邦共産党中央委員に選出

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む