コンテナ特急(読み)コンテナとっきゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンテナ特急」の意味・わかりやすい解説

コンテナ特急
コンテナとっきゅう

日本貨物鉄道で運転している特急貨物列車。東京,大阪名古屋を中心に,北海道九州北陸を結ぶ 22区間に,時速 85km以上のフレートライナー (コンテナ専用高速定期貨物列車) を運転しているが,このうち時速 95kmと 100kmのものをコンテナ特急という。全部 20両編成で,1列車の輸送量平均 500t。なお鮮魚用特急には『ぎんりん』『とびうお』などの愛称がついている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む