コントラバスを弾く(読み)コントラバスヲヒク

デジタル大辞泉 「コントラバスを弾く」の意味・読み・例文・類語

コントラバスをひく【コントラバスを弾く】

東郷青児による油絵。大正4年(1915)の作品。コントラバス奏者と楽器を無数の分割線で表現したもので、キュビスム影響を感じさせる作品。東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む