コースロープ

デジタル大辞泉 「コースロープ」の意味・読み・例文・類語

コース‐ロープ(course rope)

水泳で、各泳者の進路を示し、泳ぎで生じる波を消すために、水面上に張る浮き綱。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コースロープ」の意味・読み・例文・類語

コース‐ロープ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] course rope ) 水泳プールの各コースを区切るための、浮子(うき)をつけた綱。
    1. [初出の実例]「コースロープを全部取り外した水面の真中に、たった一人、男の頭が浮んでいる」(出典:プールサイド小景(1954)〈庄野潤三〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む