コードカッティング(その他表記)cord cutting

デジタル大辞泉 「コードカッティング」の意味・読み・例文・類語

コード‐カッティング(cord cutting)

ケーブルテレビCATV)を解約して、インターネット動画配信サービスOTT-TV)を選択する消費者動向を表す語。インターネットテレビ普及と、パソコンなどでテレビ映画を視聴することに抵抗のない視聴者が増えたことが要因とされる。2010年代半ばから、主に米国で顕著になり始めた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む